朝から先ほどまで 『夏』のディスプレーの最終設営日でした。
いよいよ 06秋冬の繁忙期に突入~~~。
今月は blog時間が 少なくなる月間でも あります。
出来るだけ ヌイ石鹸の情報を 記載して行きます。
スポンサーサイト
家庭画報8月号 7/1発売 p366 に掲載。
アンケートに答えて どんどん 応募して下さい~~~
ヌイ石鹸が 10個も
頭から足まで 隅々まで洗っても1年持ちますよ。
1年分が もらえちゃいます。
滅多に無い事さ!!
最初で最後の 大盤振る舞いです。
緑色は女性用 茶色は男性用 キラキラと光るインクで とてもnice!!

待ちに待った・・・1年・・七夕様的ですよ。
nui original organic t-shirtsが 納品されました。
目茶 可愛い~~~!!!
男性用 女性用 共に キッチュさ!
YUJI YAMADA との コラボレーション ですものGOODに決まってます。
近々HPで販売開始します。

雨の中 気持ち良さげに 咲いてました。
今年は エアコン災難年。
我が家 部屋のスイッチを 入れたのですが 全く反応無し???え!!
正か!!!
今日は 涼しいので 救われてますが・・
こりゃ 大変だすよ~~~。
同時に直すとなると 相当な経費が掛かります。
家の中には3機のエアコンが設置されているので・・・
優先順位は やはり 仕事場のエアコン修理が先さ。
この時期に エアコンが・・冷房が5分後には温風~~~~
下見に来てくださった 診断は ファンが回っていない とさ。
湿気に滅茶苦茶に弱い体質の私ですから
早速 工事に取りかかってもらわねば・・
その前に nui石鹸の香りを楽しみながらの ひと時を・・
昨夜のdinnerも 完璧に旨い!
前菜の前菜から始り ドルチェの『ももスープ』
心も体も 健康体に変身~~~です。
「美味しい料理を食べさせたい」と言う気持ちが 伝わる料理に
何時も 感謝しています。
お客様が増える事は 嬉しくも有り・・・
でも 貴方の作る料理をちゃんと理解してくれる人にしか食べさせたくありません。ハハハ・・・私、変かも。
心が休まる事は 次への活力になります。
ぼ~~~としていては バチが当たりますから せっせと脳を働かせて
また 食べる・・・良いね~~~
今日は有難う~~ YOKO,
SORIANO tel::03-3493-1083
ひゃほ~~~!!!
梅雨の時期は 心身へとへとになる私で 何をやっても マイナス方向へ突入するのですが 今日は 違ってました。
気分転換へと 恵比寿westine hotelの『JAGUAR』展示会へ、
目と心の保養と 出かけて行きました。
一生で一度は 乗りたい真っ赤な車・・・それも 今日発表された
NEW JAGUAR XKポプラウッド仕様タイプには うっとり~~~。
http://www.jaguar.comお土産で 頂いて来たのが 何と!!
これも 30年前から使用している
『Montegrappa』と
Hint Mintの白皮ケース入り
完璧に 気分は天国へ・・・
やっぱり 書きいい心地の Montegrappa Thanks~~!


jaguarの新規CIの包装紙に包まれて・・・
額紫陽花と言う名前か わかりませんが 直径2cmしかないのです。
本当に 可愛い~~ ミニチュア版

Beans さんから 早速 お知らせが来ました。thanks!!!
このお花の名前は
「ランタナ」だと
思います。お花が咲くにつれて色が微妙に
変化するので
「シチヘンゲ(七変化)」 とも呼ばれています。
そうですか 七変化 とは 明日から観察開始 愉しみです。
お花とヌイ石鹸の アレンジを とても素敵に表現して下さっている
Beansのリンクを見て下さい~~ね。
そして 日頃お世話になっている方に お花のプレゼントは如何でしょうか?
http://www.flower-beans.com/
しつこく...すいません~~
『井戸端会議』世間話から 人の批判 愚痴等‥そして最後は屈託の無い高笑い~~で 幕を閉じるのであります。
私達女性軍団の特技、ストレス発散の大切な時間帯なのです。
そして 明日の活力がパワーアップ!!
それにしても 肩がパンパン~~です。
明日は何が 起きるのでしょう。予測不可能な 毎日です。

15pに 載ってます~~。
テーマ:オーガニックな手作り石鹸
ジャンル:ヘルス・ダイエット
今週発売された『Sweet』表紙は『浜崎あゆみさん』 の中に 何と!!
ヌイ石鹸(ココナッツ石鹸)が 紹介されています。
それも 15ページ目の 中央に 大きく取り上げて下さって
御礼申し上げます。
これから 紀伊国屋書店へ行って 買い占め? ちょっと無理かな・・・
初めての 雑誌掲載ですので 今夜は お祝い~~~
ヌイ石鹸の素晴らしさが 一人でも多くの方に ご理解頂ければ 本当に嬉しい限りです。

すっかり 環境に慣れた様です。
3月3日以降、初めての新芽が出た6/9からまだ1週間の経過にも関わらず もう3つ目の芽が 出ています。明日には 芽が葉に成長している事でしょう。成長の早さは素晴らしい自然の驚異です。

『ココナッツビヤンコマンジャーレ』+『ジェラートパッションフルーツ』+ブルーベリー+ラズベリー+ソースレシピ(ココナッツオイル+パイナップル果汁+ミントの葉+ガムシロップ)
coconut oilをアレンジしたdolceをご紹介
ココナッツのジェラート+冷凍パパイヤをスライスカット+桑の実?? 人生 初の 果物??
国産品(山梨)だそうで 見た目は berry系かと思う程・・しかし 口の中では全く違った食感。 何と似てるか? 表現方法が有りません。
私的には coconut oilの事をすっかり忘れ 虜になっちゃいましたよ!

こんな dolceを 毎日食べたら『罰』が当たりそうです。ふ~~~
御馳走様でした~~~。ジェラートにかかっているジャムシロップは・・何だったんだろう?ハハハ 次回しっかり 聞いて追伸します。
in SORIANO(野良猫ちゃん)
しかしながら
今夜は nui soapの母国と World Cupを 戦わねばなりません。
観戦したく無い気分です。
どちらも 勝って欲しいのです。
よって 引き分け としましょう!!
チャチャチャ・・・
2ヶ月目の グレー色のトラ猫が 友人宅の2代目として 一員に加わりました。
NPOで里親探しを している 人から譲り受けて3ヶ目 早早に医者へ。
今日の夕方には心配は無用で 所狭しと駈けずり回り 食事もぱくぱく&先程 快便!!との報告。
月曜日には blogに三角子顔の可愛いお嬢ちゃんを お見せします。
すっかり 癒された日でした。
墨田の花火...額 紫陽花
19時頃の撮影で 風に揺られて ちょっとピンぼけ・・
6/12 月曜日 再撮影をしました。

ゴムの芽が20mmに成長!!
友人から 昨年 頂いた ほっておいても勝手に育つと言われた小さいゴムの木が 前の事務所の環境(自然の植物には良いとは思え無い)では すくすくと5枚葉が出て来て すぐにでも大木に成長しそうだったのが 植物にもすこぶるいい環境に移転し 土や肥料を植木屋さんで相談 購入し鉢植えに入れ替えたのが 悪かったのか 丸3ヶ月間全くびくともせず 従来の葉も大きくならず、新芽も出てこない有様に 根が腐ってしまったかと かなり心配し 毎日 声を掛けていたら 昨日 すくっと芽が 7mm程 出て来ました。
声がけが 功を発した様です。それとも水が足りなかったのかな・・?天気も良くなかったし・・新環境に慣れて来たのかも知れません。
友人に 元気な事を報告出来ます。
ふ~~~。良かったです。
明日も 楽しみな『ゴムの木』
隣家の盗み撮り・・・thanks........

隣家の紫陽花を 盗み撮り・・

<
古い~~友人が 六本木で個展をしています。
http://www.gallery-yanai.com器(木材)とは 思えない 感覚です。

帰路 時の人___村上氏達___が住む 六本木ヒルズのけやき通りを通過し 事務所へ帰還しようと 左折したら 報道陣たちでごった返してました。
何事かと・・全く疎い私でした。
彼は今日 逮捕される日だったのですね~~。
ローマは一日にしてならず・・・・・・・サ。
明日は『環境の日』今日は 渋谷の代々木公園や横浜レンガパークでイベントが開催されています。
ヌイ石鹸も 来年は 是非 参加したいです。
http://www.env.go.jp/guide/gyouji/index.php同じ渋谷
表参道ヒルズのレセプション以来 通過もしなかった 表参道へデジカメ持参で すいてくる頃を目がけて出かけて行きます。
まだまだ 相当混んでいる様です。
今時の東京見物トレンドの一つですから 当然でしょうが。
世界で一番の石鹸・・・ま 確かに石鹸の起源をたどれば『トルコ&レバノン&シリア』辺り さかのぼる事05.7.15に「世界一の石けん」と記述されてました。
その時の石けん使用感の素晴らしさに 感激でした。

100g made in Turkey
90g Greek puroduct
どちらも 100%natural oilve oil を使用している が virgin とは記されていないのですが 「自然」には 変わりないと 言う事でしょうね。
Turkey石鹸は マリア様が絵柄になっているのは 何か意味が有るのでしょうね。
解釈は出来ませんが・・。不思議な緑色です。
Greek石鹸には 動物実験をしていない/石鹸成分表記がされています。lavender oilが入っていて 紫色---lavender色をしています(着色された様な色合いですが これが自然色だとすれば 脅威です)
webも 有るので ちょっと見てみましょう。
水茄子とカブとミニコーンとヒゲの前菜かアレンジか??
芸術!の前菜 から始まり 何時もながら「最後の晩さん」の風景が繰り広げられた。
そして 「turkyから 世界一の石鹸」と称する石鹸...確か以前にも同じ台詞を聞いたようだが...と「italyのolive石鹸」
をお土産で頂きました。
お土産を運んでくれた彼女のblogを 後日御紹介しようと思います。
石鹸使用感と写真は明日掲載!
重い荷物の中に 遠路旅してきた貴重な石鹸達の資料収集に
何時も 心にとめてくれて 本当に感謝です。
その上 御馳走になっちゃって、鯛鯛 御散財をかけてしまって...
Thanks AYA,
ayaのblog ご紹介!
http://www.jtb-grandtours.jp/blog/conductor02/
ヌイ石鹸が 念願の媒体に掲載されます。内容は発売日に ご報告いたします。
活字になるなんて 夢の様です。このところ間合いの悪い時間を過ごし気分が完璧に低迷続き、低迷差加減を 上昇気分へ誘ってくれました。でも 肉体疲労度はピークに達しています。今日からhpのtop pageは 雨色に返信 そして blog書きはこれにて完成!
そうそう 1週間程前に 自由通り沿い 我がofficeの斜前に 待望のitalianレストランが openしたのです。渋谷とは立地が対極、長居の主婦中心ですから 回転率は良いはずが有りません。1時半近いと言うのに満席 夏日に仕方なくテラス席 熱くてたまりませんでしたが
お腹すいて背に腹はかえられぬ と味わう事も満足に出来ず。おまけしてくれました。有難う!! でも やっぱり 明日からはお弁当に限るサ! 深夜に追伸でした。